「微妙」
『風人物語』 9話「父のオートバイ」 見る。
子供が中学生になるような歳のお父さんが、免許とってバイクに乗り始める話。
免許とって一年未満は二人乗り禁止だよなあ? という突っ込みはひとまず置いといて。
こんな会話が。
父「微妙、という表現は、甲乙どちらとも言い難く断定はできないが当然のこととして特にどちらという積極的な肯定でも否定でもない、という意味だよなあ?」
娘「はっきり言いにくいことを、ぼかして言う時に使う慣用句じゃないの?」
「微妙」という表現を多用する友人のことを思いだしてみたり。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント