今まで、いろんなコンサートに行ったことがあるわけですが、自分でチケットを取ったことは一度も無かったり。
だって、なんか面倒くさそうで~
しかし先月、ちょっとブレイクスルー(大げさ)がありまして。
・ほうネットで予約できるのか。(当たり前だ!)
・支払いはカードでいいのか。
・チケットは郵送してくれるのか。
・楽天ならば、席を選べるのか!
というわけで、11月以降、欲望の赴くままチケットを取りまくり<阿呆猿
その第一弾。
11/12。錦糸町。アルミンク指揮、新日フィル。
親孝行を兼ねて、父親の分も席ゲット。
三階席最前列。ステージまで視界を遮る物は何もないけど、超怖い。高い所が大好きな私でも怖い。どきどき。
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第三番。ピアノ=ゲルバー。
ラフマニノフのピアコンは、二番が好きです。でも三番はもっと好きです。
・出だしに巨大なミスタッチ。思わず振り向くアルミンク(笑)
・一楽章、二楽章はピアノに振り回されっぱなしのオケ。
・でも第三楽章は物凄い迫力で。
・終わり良ければすべて良し的な、プロの姑息なテクニックにヤラれた。でもいいや。
ロクシン・交響曲第一番。
日本初演。つーか海外でも数えるほどしか。もちろんCDなど無い。
しかし!ロクシン公式ホームページに演奏データがある!ので、予習済み。五回くらい聞いたかな。
・第一部。おお、マーラーだねえ。でも私、あんまりマーラー好きじゃないのよね。
・第二部。男声ソリストすげ。
・ものすごく絶望的な旋律の波状攻撃で。三階席から身投げしたくなる衝動と戦うのが大変だった。マジで。
・ラスト二分くらいのところで、腕時計の時報を鳴らした超バカはうちの父親です。ごめんなさい。よくしかっておきますので。つーかこのネタでしばらく強請れるな。
・誰も知らないような曲。それをのっぺりした演奏ではなく、ちゃんと「表現」していたアルミンクはすごいや。
最近のコメント