« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006.03.30

出禁

食い放題の店で出入り禁止を食らったっぽい。
10年以上の付き合いだが、潮時かな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.03.27

常時接続

業務連絡。
蓼科方面秘密基地に、常時接続環境が整いました。

下り受信速度: 5.7Mbps(5.70Mbps,710kByte/s)
上り送信速度: 2.6Mbps(2.55Mbps,310kByte/s)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.03.26

宮川泰さん

 私より年嵩なヲタクの家には、高確率であるんじゃないでしょうか?
 LP 「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」
 ええもちろんウチにも。さらばも、永遠にも。
 私などは本編以上に劇伴を愛したクチでして、未だに仕事中のBGMの定番です。
 ……その作曲家、宮川泰さんが3月21日に亡くなりました。

 というわけで(というわけでもないのだが)、行ってきました。
 宮川彬良指揮・日本フィルのコンサート
「ポップスの魅力&宇宙戦艦ヤマト放映30周年!!」

 お父君の(事実上の)追悼コンサートになるかと思いきや、いえいえいえ。
 21日逝去、23日リハーサル、25日告別式、26日コンサートという「完璧なスケジュール。息子思いの父親です」(笑)
 いやもう故人の人柄が偲ばれる愉快なノリで。

 演奏の感想を書くようなコンサートではありませんので、小ネタを四つほど。
・ささきいさおさん、声出なくなったなあ。
・松本零士氏、あいかわらず××××だなあ。
・やあ、「白色彗星のテーマ」を生パイプオルガンで聴くことができるとわ……。
・彬良さん、敬礼はヤマト式でお願いいたします!

03260001

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.03.24

メガネ眼鏡

 町の眼鏡屋さんが嫌いです。
「小さなフレームしか置いていない」「ガラスレンズを嫌がる」
 ってのが理由ですが、ここ十年ほどの傾向ですかねえ。

 私が最後に作った(まともな)メガネは7年前のもので、今やフレームは地金剥き出し、レンズはコーティングむらむら。いい加減みっともなくて恥ずかしいので作り替えたいんだけど、どうしたものかと。
 度はわかっているので通販でええやろ、とあちこち調べてみたものの、-6までとか-8までばっかり。
 フレームも、セットものは相変わらず小振りなやつしかないので、これはヤフオクで地道に探すしかないかなと。

 そんな中で、やっと見つけたお店。
・ガラスレンズも扱っている。
・S-10.00Dでも追加料金なし。
・安い。
 とりあえず一本発注してみた。プラだけど。その結果、
・加工が上手。
・製作が超速い。
 ことも判明。

 つーわけで、気に入ったフレーム代プラス2万円(ガラス)or数千円(プラ)でメガネが作れるようになりますた。よかよか。
 なんか勢いで3本くらい注文しそうだな>オレ。
 どことは言いませんが、リンク先に「ドリームハンター麗夢」のページがあるお店ですwww

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.03.19

アレルギー

 なんか今月に入ってから、鼻がむずむずして、やたらくしゃみが出て、目がしょぼしょぼしたりすることが多くなったわけですが、
「私は花粉症ではない」
ことを思い出したら、ピタリと症状が止まりました。

 ちなみに、私の友人A氏も
「花屋が花粉症になるわけないだろ!」
という気合いで毎年乗り切っています。

 これをウソだと思うような信心の足りない方には通じない「おまじない」ですから。為念。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

SWPC

 一週間ぶりに、アレクラスト大陸から帰ってきました。
 ええと、「ソード・ワールド・PC」というゲームを13年振りにプレイしておりまして。
 私自身はここ8ヶ月ほどゲームから遠ざかっておりましたが、いざハマると別荘に立て籠もって睡眠時間以外のすべてをプレイに充当。否、睡眠中もそっち方面の夢みてるし。
 が、所詮シナリオ数50本強のゲーム。ネコより暇な自由業が本気で一週間取り組めば、大抵の悪事はやり尽くしてしまいます。
 パーティは4人限定で、全員シーフ技能で、筋力上げまくって、クリティカル値8の魔法系武器でタコ殴り。なんて13年前に使っていた技もすぐに思い出しました。

 当時はPC286VF(80286の12MHz)でプレイしておりました。13年後の今日、セレロン700のデスクトップにインストールしたら、遅くて動かねぇ!! 物凄い理不尽さを感じながら、ノートPC(よくわかんないけど速い)で遊んでおります。

「PC-9801ゲーム リバイバルコレクション」
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200306000281
とかいう本のおかげで、こういう機会に恵まれたわけですが、この本に収録されているゲームだと「ロードス島」の2作品等が既プレイ。当時は、なんとか「福神漬け」とかいうソフトを使うと、ソードワールドで育てたキャラをロードス島に輸出?できたんだよなあ。この辺もエミュを使えば何とかなるだろうけど、手元に5インチドライブ無いんだよね……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.08

はやぶさ!!!

> 「はやぶさ」探査機の状況について
> http://www.jaxa.jp/press/2006/03/20060307_hayabusa_j.html

 現実の宇宙開発は、「王立宇宙軍」より面白かったり、「トップをねらえ!」より泣けたりします。

「はやぶさ」を全52話のアニメに例えるならば、今は第3クールの山場です。
 サイバーフォーミュラTV版最終戦なら、浦和ピットになんとかして辿り着こうとしているところ。ガンダム最終回ならば、半ばスクラップになったガンダムを見つけて「まだ助かる……」とつぶやいたところ。

 今まで見ていなかった人も、まだ間に合います。基礎知識(これまでのあらすじ)をおさらいした上で、この物語の行く末に付き合ってみませんか?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006.03.06

カード

郵便局にて、提携カードの勧誘を受ける。

オレ「あー、J社さんですか? 自分は、J社は作れないんですよ」
勧誘「えっ、そうなんですか、失礼いたしましたッ」

……別にブラックじゃないぞ(笑
Jは既に2枚持っていて、3枚目は社内規定で作れないハズだから。
ソ○マップが潰れれば、1枚減らせるんだけどなあ(待て

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.04

確定申告

 楽しい確定申告の時期でございます。
 チョイチョイと計算して、書類にパッパと書き込むだけで○○万円(返して)もらえるウハウハなイベント。
 例年は速攻で申告→3月には還付金ゲット!だったわけですが、今年は難渋しておりまして……。

 というのは、去年の秋に部屋のお国替え&掃除をした際に領収証が散逸。全然足りません。特に、カードの明細が数ヶ月分行方不明なのが痛い。orz

 えっと〆切っていつでしたっけね?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.03.01

あずまんがJAXA

「だからなんでおまえが自慢気なのか、それが聞きたい」(by 神楽)

「おまえら何もしてないだろ、つーか邪魔だから来るなよ」という方々が、記者会見でデカい面しているのが滑稽な件について。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »