« 2006年5月 | トップページ | 2006年9月 »

2006.06.27

ダイエット

先月、体重が自己最多を記録したことにショックを受け、減量を決意。
以下メニュー。

1.白米を食べない。おかずの量は増やさない。
2.一日25~50分間の踏み台昇降(通称アニメダイエット

経過報告。5/30 72.5kg → 6/26 68.8kg
とりあえず、俺的ベスト体重の60キロまで頑張る予定。
さらに最近は、もう一つメニューが加わったっぽい。

3.ネットゲームにハマる。

ご飯は、面倒くさいから作らないし、食べないし~
お酒も飲まなくなったし~
いいのかそれで?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.15

奇跡の価値は

英雄が待望される時代は、不幸な時代である。
同様に、奇跡が必要とされる状況は、かなりヤバ気な状況……ってあたり前だわな(笑)

でも、そんな奇跡を起こせるヨシカツたんに期待ですよ。
8年前。最後のチャンスに、自らも上がろうとした。
そんな彼が、大好きだったよ。

#私も、何につけ一応は絶望的観測をする癖がありますが、決してそれを口に出してはいけないということは、知っているつもりです。
#そして、奇跡を呼び込むキーワードが「大丈夫!」であることも知っています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.06.09

ネットゲーム

 ネットゲームというものは、あまり好きではありません。

 理由は、「キャラの後ろにプレイヤーが透けて見える」のが嫌だからです。
 自分は、ゲームにおいてキャラクターを演じたいのです。プレイヤーの分身をゲーム世界に投入したいのではありません。
 標準的なネットゲーマーたちとは、その辺の価値観が異なるような気がしたので、手を出しませんでした。

 20年ほど前、テーブルトークRPGを始めた時に感じたことがあります。
「プレイヤーの顔が見えると、萎える&照れる」
 その辺はしょうがないねぇと思いつつ、待つこと十年。時代はパソコン通信を経てインターネットへ。
 おらっしゃーー! これで私が待ち望んでいた(顔の見えない)オンラインゲームの時代が!
 ……来ませんでした。
 俺はゲーム上の仲間とオフラインで会いたいなんて思いませんから。
 つか、現実世界の話をゲーム上のチャットでやるなよ。
 そもそもなんですか? 世界観を無視したそのキャラクター名は。

 激しく幻滅した私は、ウルティマにも、ラグナロクにも、FFにも手を出すことなく、平穏な日々を送ってきました。唯一体験版をインストールした「リネージュ1」も、性に合わずに10分で廃棄。
 例外的にディアブロの一作目はハマったけど、まぁあれは戦闘に特化したゲームだし……。

 と、この辺まで話を引っ張れば、そろそろ見えてきたでしょう?
「ネットゲームなんてやらない。そう考えていた時期が私にもありました」

 ……中華より暇な自由業をナメるなよ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年9月 »