こころの風景 2008―よみうり風景写真コンテストより (2008)地図作成
こころの風景 2007―よみうり風景写真コンテストより (2007)地図作成
笹本祐一∥著: 宇宙へのパスポート 3(写真)
群青の空を越えて(図版作成)
笹本 祐一著: 宇宙へのパスポート 2(写真/地図作成)
栗本 薫監修: グイン・サーガ・ハンドブック 2(地図作成)
光輝堂編: 勇者王ガオガイガー(図版作成)
田沼/武能∥選: こころの風景 2006(地図作成)
郷土料理探求会∥編: 東京でふるさとを食べ歩く(地図作成)
« 終了 | トップページ | カリ城ごっこ »
まともに直そうとすると、エンジン降ろして、クランクケース割って逆タップ切ってボルト除去、という非常に面倒な作業なり。 つか、一回エンジン降ろしたら、200ccのエンジンに積み替えたくなるのが人情というもの(え?)。
はてと、は~氏に相談すると、
>>開き直ってケースにタップ切って、代わりに短めのボルトで栓しておけば>>OKじゃね?
なるほど。 手持ちのタップでは、3/8Wという変態サイズがぴったり合いそう。 いざ。
直った。
投稿日時 2009.03.18 17:48 | 固定リンク Tweet
マジでやるとは…(´ヘ`;)
投稿: は~ | 2009.03.18 17:56
オイル漏れが止まらない。 へし折ったドレンボルトが、クランクケース カバーの固定ボルトを兼ねていた為、圧着力 が弱まったガスケットからミッションオイル がじんわりと。
ただ、車上整備で直せそうなので、そのうちに 開けてボルト抜きするかのう。
投稿: DE MAKI | 2009.03.20 19:35
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 修理:
コメント
マジでやるとは…(´ヘ`;)
投稿: は~ | 2009.03.18 17:56
オイル漏れが止まらない。
へし折ったドレンボルトが、クランクケース
カバーの固定ボルトを兼ねていた為、圧着力
が弱まったガスケットからミッションオイル
がじんわりと。
ただ、車上整備で直せそうなので、そのうちに
開けてボルト抜きするかのう。
投稿: DE MAKI | 2009.03.20 19:35