前線後退
保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9569a418e9fe92a7e2ca439d5c4688e7
過半数を握っているのに、選挙前の「所得の禁止」から「新規所持の禁止」
へと妥協・後退するのはいかがなものか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9569a418e9fe92a7e2ca439d5c4688e7
過半数を握っているのに、選挙前の「所得の禁止」から「新規所持の禁止」
へと妥協・後退するのはいかがなものか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> 1:11月16日深夜 保坂プログ更新、内容は、児ポ法改正案が水面下で急速に
> 合意に達しつつあるというもの
> 2: 11月17日9:00 法務委員会が始まる。児ポ法に触れる動き無し。
> 3: 同日 夕方 読売新聞オンラインにて、民主・自民・公明の児ポ法案可決
> との記事が流れる
> 4: 同日 18:33 109氏が枝野事務所に電凸。担当官は寝耳に水だと返答。
> 電凸後、読売新聞オンライン誌上にて、児ポ法可決の記事が抹消される。
> 5: 同日 19:53 共同ニュースにて児ポ法「単純所持禁止」が自民から提出
> されるという記事が流れる。これに対しての民主、社民への返答は無いとの
> 記事。←今ここ
読売の飛ばし記事に踊らされてドキドキな一日だったぜ。
投稿: DE MAKI | 2009.11.17 22:29